転勤や進学、結婚などを機にこれから引っ越しを検討している方も多いことでしょう。今回は方位学をもとに「吉方位」、「凶方位」に関して徹底解説します。2020年の引っ越しに良い吉方位を紹介するとともに、凶方位に引っ越してしまった対処法(方位除けや八方除けなど)に関しても解説いたします。
引っ越しで運気を下げないためにも、ぜひ事前にチェックしてくださいね。
関連記事はこちら!
≫【2021年最新】引っ越しに縁起の良い日はいつ?大安や天赦日など吉日をチェックして引っ越ししよう!≪
≫【2020年版】引っ越しの料金相場と混雑度を調査!ベストなタイミングはいつ?≪
目次
引っ越しに良い吉方位とは、縁起の良い方角のことを意味します。吉方位へ引っ越しをすると「仕事で出世する」「夫婦仲がよくなる」「健康になり気力が充実する」などといったうれしい出来事が起こるといわれています。
それほどにも引っ越し先の方角というものはみなさんの運気に大きく影響します。では具体的にどの方角が引っ越しに良い吉方位とされているのでしょうか。実際の吉方位についてみていきましょう。
スポンサーリンク
引っ越し先の吉方位を導き出す考え方や方法はさまざまですが、日本においては中国の陰陽や風水、五行思想といった考え方を合わせて体系化した九星気学が引っ越しの方位によく使われています。
九星気学では、9パターンに分けて考える「本命星」といわれる星を人はそれぞれ持っています。本命星自体に吉凶などはないですが、引っ越し先の吉方位を出す上での大切なベースとなるため、まずは自分の本命星を調べる必要があります。
ここでは、本命星の出し方をお伝えします。「自分の本命星が分からない」という方は是非参考にしてみてください。
1 | 一白水星(いっぱくすいせい) |
---|---|
2 | 二黒土星(じこくどせい) |
3 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
4 | 四緑木星(しろくもくせい) |
5 | 五黄土星(ごおうどせい) |
6 | 六白金星(ろっぱくきんせい) |
7 | 七赤金星(しちせききんせい) |
8 | 八白土星(はっぱくどせい) |
9 | 九紫火星(きゅうしかせい・くしかせい) |
生年を足して一桁にしたものを11から引いた数字です。ただし1月1日~2月3日に生まれた方の場合は、最後に数字の1を足してください。
■例1
■例2
引っ越しに良い吉方位を確認する前にひとつ気を付けたいのが期間です。通常1年のはじめといえば、1月1日の元旦からと考えるでしょう。しかし九星気学の考え方では、2月3日の「節分」と2月4日の「立春」を境に年が切り替わります。
つまり2020年の場合だと2020年2月4日~2021年2月3日までが1年間ということになります。この期間は重要なので、引っ越しで吉方位を見る場合は十分注意してくださいね。
本命星が分かった方は、2020年の本命星ごとの引っ越しに良い吉方位を以下の表より確認しましょう。
※なおこちらの表では、定位対沖は凶方位として取り扱っています。
★・・・大吉
◎・・・中吉
◎・・・吉
✖・・・凶
吉方位 | 凶方位 | |
---|---|---|
一白水星 | 北(〇) | 北東、東、南東、南、南西、西 |
二黒土星 | 北西(◎) | 北、東、南東、南、西 |
三碧木星 | 北東(★)、南西(◎) | 北、東、南東、南、西 |
四緑木星 | 北(◎) | 北東、東、南東、南、南西、西 |
五黄土星 | 北西(◎) | 東、南東、南、西 |
六白金星 | 北東(〇)、 | 東、南東、南、西 |
七赤金星 | 北東(〇)、北西(★) | 東、南東、南、西 |
八白土星 | なし | 東、南東、南、西、北西 |
九紫火星 | 北(★)、南西(★)、北西(〇) | 東、南東、南、西 |
九星気学には、引っ越しにおすすめな吉方位がある一方で、万人に共通する「三大凶殺」といわれる凶方位も存在します。それは五黄殺・暗剣殺・歳破と呼ばれるもので、その年によっても凶方位は変化します。
2020年は以下の凶方位への引っ越しは控えるようにしましょう。
東(五黄殺)・・・大凶
西(暗剣殺)・・・大凶
南(歳破)・・・凶
スポンサーリンク
引っ越し先が決まっている人や、既に引っ越ししてしまった後に凶方位と気付いてしまったという場合もあるでしょう。
凶方位だからといって引っ越し先を変更するわけにはいかないので、ここでは凶方位へ引っ越した場合の対処法を3点お伝えします。
方違え(かたたがえ)とは、引っ越しする前の段階で方位除けを行う手法です。引っ越しを行う前の住居から見て吉方位を経由して引っ越し先である新居へ移動するというものです。
可能であれば、吉方位のホテルに1泊したあとに引っ越し先に向かうのが効果的だといわれています。もし時間に余裕がない場合は、吉方向を経由して引っ越し先へ行くといいでしょう。
つづいては、引っ越しした後に新居が凶方位と気付いた場合は、寝床違え(ねどこたがえ)という手法が効果的です。寝床違えとは、家の中で吉方位に寝室を変えるというもので割と簡単に実践することができます。
また引っ越しとは関係なく「ここ最近いいことがないな」といった場合にも効果的なのでチャレンジしてみるといいでしょう。
方違えや寝床違えをしても一向に運気が上がらないときは、方位除けや八方除けをしてもらうことをおすすめします。方位除けにご利益のある神社でお祓いをすることで、引越し先で災難がこれ以上訪れないように対策することができますよ。
引っ越し業者の一括見積りで比較しよう!
引っ越しは、現在使っている固定回線やWi-Fi環境の見直しをするチャンスです。引っ越しに伴いインターネット環境の見直しを図ることで通信費も大幅に削減できるかもしれません。
「引っ越し先でお得にインターネットを使いたい」「速度が遅くてスムーズにインターネットが使えない」などのお悩みがある方は、乗り換えをおすすめします。
引越し先のインターネット環境を無料で調べてくれる【引越しラクっとNAVI】
比較が面倒な方はこちらから環境や希望にあったものを選んでくださいね。
インターネット回線ならエリアが広いフレッツ光が最適!引っ越しならプラスの特典も!
ドコモスマホユーザーならドコモ光!比較して納得えらべる25種類のプロバイダー!
ソフトバンクスマホユーザーならソフトバンク光が最適!最大75,000円キャッシュバック!
auスマホユーザーならBIGLOBE光が最適!auスマートバリューでお得!
スポンサーリンク
新居では、新電力やガス会社を乗り換えるチャンスです。電力やガスの自由化にともないさまざま会社がサービスを提供しています。基本料金が無料になったり、月額料金が安くなることが多いため、心機一転で電力会社やガス会社を変える方も増えています。
基本料が0円の新電力系は、どんな人もお得になる可能性が高い電力会社です。
基本料金0円!使えば使うほど安くなるプラン【Japan電力】
インターネット固定回線とのセットで割引がある新電力ならさらにお得です。
楽天経済圏のユーザーなら電気も楽天へ切り替えるのが賢い方法です。
ガス会社は新電力ほど提供する企業がないのが現状です。プロパンガスの利用の場合はまずは、こちらの無料一括見積もりを利用して、一括見積もりを行ってはいかがでしょうか?
都市ガスの利用の場合は、ガス料金が5%安くなる!?さらに特典もあるレモンガスへ切り替えてみてはいかがでしょうか?
今回は2020年の引っ越しに良い吉方位と、避けた方が良い凶方位やその対処法についてお伝えしました。引っ越し先の方角というものは少なからず運気に影響してきます。吉方位へ引っ越しをするのが一番ベストですが、転勤や進学などでそうは行かない場合も多くありますよね。
回線速度重視ならNUROで決まり!下り最大2Gbpsの超高速!
いまのスマホそのままで料金はお得!ドコモユーザーにおすすめ!
auスマホユーザーにおすすめ!スマートバリューでスマホ代がお得に!
ソフトバンク・ドコモ・au回線でどこでも接続できるクラウド型Wi-Fi
プロバイダ乗換えなら業界最安値のBB.exciteコネクト!即日利用可能!