これからWiMAXを契約する予定の方にとって悩むのが「どのプロバイダにすればお得なのか?」ということだと思います。毎月かかる通信費は、できるかぎり安くしたいものですよね。 WiMAXはプロバイダによって月額料金が異なります。また、キャンペーンを利用すると、月額料金が安くなる場合があります。今回は、WiMAXを契約する前に確認すべきことやWiMAXのおすすめプロバイダについてご紹介していきます。
目次
まず、WiMAXの料金体系と特徴についてみてきましょう。
WiMAXのプロバイダは現在26社あります。利用料金は、プロバイダによって異なっています。WiMAXの提供元であるUQココミュニケーションズの基本的な料金が以下の通りです。プランによって値段が変わります。
契約するときには、契約事務手数料が3,000円発生します。ルーター(機種)代も必要になりますが、無料となっているプロバイダが多いです。
WiMAXは、持ち運べる無線のインターネット通信サービスです。ルーターという持ち運べる端末を利用して、スマホやタブレット、パソコン、ゲーム機にインターネットを繋げます。WiMAXを使うためには、プロバイダと契約する必要があります。
WiMAXの通信速度は、下り最大708Mbpsです。プランは月額通信量7GBの制限がある「通常プラン」と、無制限の「ギガ放題プラン」があります。
「WiMAXを契約したけど結局使えなかった」「契約後、使ってみたけど他のサービスにした方がよかったかも……」と後悔したときに解約しようとしても、解約金が発生するため負担になってしまいます。WiMAXが本当に自分に合っているかを契約前に知ることは、大切です。
WiMAXを選ぶ前には、チェックしておくべき4つのポイントがあります。
1.他社通信サービスとの比較
2.プロバイダの比較
3.機種の比較
4.プランの比較
次に一つずつ解説していきます。
WiMAXを契約するために確認したいことの1つ目は、WiMAX以外の他の通信サービスと比較することです。
自宅での利用が多い場合なら、WiMAXよりも光回線を契約した方が、快適なインターネット環境を構築できるかもしれません。光回線はWiMAXと比べて速度制限がないので、動画視聴やゲームなどの大容量通信を安定して利用できます。また最近では、高速通信サービスのIPv6が使えるようになっているので、より速い速度のインターネットを使いたいときは、WiMAXより光回線の方がよいでしょう。
「そんなにデータ使用量は多く使わないけど、外に持ち運んだときに少しだけネットを使いたい」という場合なら、キャリアや格安SIM会社で販売しているモバイルルーターを契約するという方法を選択できます。
モバイルルーターは、WiMAXよりも通信費を抑えられる場合があります。特に格安SIMでデータSIMだけ契約し、中古でルーターを購入すれば、月額1,000円以下で利用できることもあります。ただし、モバイルルーターはWiMAXより速度が遅いというデメリットがあります。
WiMAXは、自宅や外出先でもデータ通信を多く利用し、携帯電話の通信量を補ったり、パソコンやタブレット、ゲーム機に使用したりする方にオススメのサービスです。
WiMAXは、多くのプロバイダから選べます。プロバイダによって、キャンペーンや割引などは異なっているので、月額料金が大きく変わってくる場合があります。プロバイダを比較して、最もお得だと思えるところで契約しましょう。ここでは、3社のプロバイダを比較していきます。
GMOとくとくBBはWiMAXを契約するのに最もオススメしたい会社です。GMOとくとくBBは、通信サービスを提供している有名な会社の一つです。GMOとくとくBBのWiMAXは、業界でも最安値レベルで利用できるのが特徴です。月額料金は次の通りです。
UQ WiMAXは、WiMAXサービスを提供している本元のUQコミュニケー料金差kグエンションズ株式会社が運営しているWiMAXサービスです。WiMAXの本家ともいえるので、信頼性が高いです。公衆無線LANが無料で使えるのが、他社と比べてメリットがある点です。
基本料金は次の通りです。
BIGLOBEは、インターネットプロバイダで有名な会社です。大手企業なので、契約するときは安心です。WiMAXを契約した月は、月額料金が無料なのが特徴です。また、ルーター代が無料になっているのもメリットです。
月額料金は次の通りです。
WiMAXのサービスを利用するには、ルーターを購入する必要があります。ルーターは、さまざまな種類があります。現在は、W04、WX04、W05、WX05、W06の5種類があります。オススメなのは、比較的新しいWX05と最新のW06です。ここではこの2つについて解説していきます。
WX05は、NECが作っている機種です。バッテリー容量が大きいのが特徴で、通常利用では、11.5時間バッテリーが持ちます。最新のW06と比較しても、バッテリー持ちに関してはWX05に軍配が上がります。また、バッテリーが劣化してきたら、交換ができるのもメリットです。速度は、上り最大30Mbpsで下りが最大440Mbpsとなっています。
W06は最も新しいルーターで、HUAWEIが製造しています。通信速度が最速で、上り最大は30Mbps、下り最大は558Mbpsとなっており、WX05より速い仕様です。また、ハイスピードプラスエリア(東京と埼玉の一部)で利用すると、上り最大75Mbps、下り最大1,237Mbpsで利用できます。
LTEモードにも対応しているので、WiMAXの電波が届かないところは、auのキャリア回線を利用することができます。通信速度を重視するなら、なるべくW06を選びましょう。
WiMAXは、基本的にどのプロバイダでも2つのプランから選ぶことになります。プランは、通常プランとギガ放題プランがあり、通信制限の内容や月額料金が異なります。
通常プランは、通信量が使い放題ほどは使わない方向けのプランです。高速通信の容量は、月7GBまでの制限があります。7GB分を使い切ったら、速度が128kbpsまで遅くなります。128kbpsは、チャットやメール送信には問題ないレベルですが、Web閲覧や動画視聴などはストレスに感じるレベルです。
通常プランは、ギガ放題プランより700〜800円安いプランとなっているので、価格を抑えたい方にはオススメです。
ギガ放題プランは、名前の通りに高速通信が制限なしで使えるプランです。動画視聴やゲームなどの大容量通信をする方に向いています。
ただし、3日間で10GB以上のデータ通信をすると速度制限がかかります。速度制限は、翌日の夜のみ1Mbps前後の速度制限がかかる仕組みです。1Mbpsは、標準のYouTube動画が見れるレベルです。ですので、速度制限自体はあまり厳しいものではありません。
「通常プランに700〜800円を上乗せすればインターネットが使い放題になる」と考えると、ギガ放題プランの方がお得といえるでしょう。
キャンペーンは、会社によって異なります。ここでは、キャンペーンを比較していきます。
まず、高額キャッシュバックを実施しているところ3社を比較していきましょう。
最もキャッシュバック額が多い会社です。最大、36,000円のキャンペーンがもらえます。キャッシュバック特典は、契約したルーターによって額が異なります。W06の機種の場合は、31,100円キャッシュバックとなります。
BIGLOBE WiMAXは、月額料金が22ヶ月間、1,650円割引される特典と、半年後に15,000円がキャッシュバックされる特典をどちらか選べるキャンペーンを実施しています。月額料金割引と現金キャッシュバック、どちらか選べるのは嬉しいところです。月額料金割引を選べば、GMOとくとくBB WiMAXと同額程度のキャッシュバック額になります。
@nifty WiMAXは、30,100円の現金キャッシュバックを実施しています。契約して9ヶ月目に現金振込みされます。対象は、WiMAX 2+ Flat 3年ギガ放題またはWiMAX 2+ Flat 3年を契約し、@nifty WiMAXの対応機器が発送された方となります。GMOとくとくBB WiMAXと比較すると、対応機種によってキャッシュバック額が変わらないのがメリットです。
WiMAXを契約すると、タブレットやゲーム機がプレゼントされるキャンペーンを実施している会社があります。以前は、ほとんどの会社でプレゼントキャンペーンが行われていましたが、ほとんどのプロバイダで実施されなくなりました。
現在、タブレットキャンペーンを実施しているのはBroad WiMAXのみです。プレゼントされるタブレットは、価格が1〜2万円のものになりますので、プレゼントキャンペーンを利用するより、現金キャッシュバックキャンペーンを利用した方がお得といえます。
キャンペーンや月額料金などを考慮した上でおすすめと言えるのは以下の3つです。
キャッシュバック額が高く、月額料金も安いので、ギガ放題プランなら年間実質40,802円(機種W06)で利用できます。はじめての方や、少しでも料金を安くしたい方にGMOとくとくBB WiMAXはおすすめです。
キャッシュバック額が30,100円と高く、ギガ放題プランなら年間実質41,264円(機種W06)で利用できます。さらに、@niftyの光回線や格安SIMを利用していれば、基本料の250円が割引されます。@nifty会員の方には特におすすめです。
キャッシュバックは3万円台の高額で、ギガ放題プランなら年間実質41,872円(機種W06)で利用できます。毎月の月額料金を安くしたい方なら、BIGLOBE WiMAXをおすすめします。
WiMAXを契約する前に確認すべきことや、おすすめのプロバイダについてご紹介しました。プロバイダは、時期によってキャンペーンの内容を変えています。またキャンペーンは、ルーター代が無料になるもの、現金のキャッシュバックがあるもの、月額料金が割引になるものなどさまざまなものがあるので、ご自身にあったキャンペーンを選んでみてくださいね。
ソフトバンク・ドコモ・au回線でどこでも接続できるクラウド型Wi-Fi
契約縛り・違約金なし!無制限クラウドWi-Fiなら世界中で使い放題!
業界最安級の月額3,250円!トリプルキャリア対応のモバイルWi-Fi【それがだいじWi-Fi】
BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし
契約期間縛りのない永年月額3,300円のモバイルWi-Fi【縛りなしWiFi】