解約手続きの達人では、様々な解約に関する情報をご紹介しています。
特にWiMAXや固定回線などの通信サービス関連の契約は定期的に見直すものの、そのサービスによって解約に関する定めがバラバラですよね。こちらのサイトを参考にして、解約手続きをスムーズに行っていきましょう!
今回は外出先でもインターネット環境に繋げることのできる便利なWiMAXの解約についてです。ビジネスマンや若い方を中心に利用している方も非常に多いです。
このWiMAXの解約方法や注意点などを中心にご紹介していきます。解約金や解約金を極力発生させない方法についても触れているので是非参考にしてみてくださいね。
目次
WiMAXとは大きなくくりのサービス名称で、様々なプロバイダーがWiMAXを提供しています。例えば、UQ WiMAXやSo-net WiMAXなどです。契約自体はこれらの提供会社であるプロバイダーと結んでいることになりますので、解約手続きを行いたい場合はご自身が契約していプロバイダーのWiMAXの解約手続きをする必要があります。
WiMAXは基本的に2年契約になっていることが多く、最低利用期間が2年の場合と、自動更新システムで2年毎に契約更新となる場合があります。自動更新の場合、更新期間に手続きをしないと次の2年後まで解約手続きで解約金が発生していまいます。また、最初の2年間限定で月額利用料金がお得になっていることもあるので、このお得な2年が経過する前に一度契約の見直しを検討することをお勧めします。
では早速、WiMAXの解約方法についてご紹介していきます。
外出先でも使えて便利なWiMAXですが、それでも不満と感じるポイントは多いもの。例えば、固定回線よりネット回線は不安定になるため、速度が遅いと感じたり、契約した容量の中で利用しなくてはいけず、スマホと同じように一気に使いすぎると速度制限がかかってしまったりすることがあります。これらは実際に使ってみて初めて気付くことが多く、期待して契約したのにガッカリしたという人も少なくありません。
合わないと感じながらも利用していくWiMAXですが、ではどうしても解約や他社へ乗り換えをしたいとなったらどうすればよいでしょうか。WiMAXを解約する方法について、詳しくご紹介していきます。
この3つの方法すべてで解約手続きができるというわけではなく、プロバイダーによって解約方法を指定している場合もありますのでしっかり確認してください。
提供している会社の連絡先や指定解約方法を以下にまとめたので参考にしてください。
サービス名 | お問い合わせ先 |
---|---|
![]() |
UQコミュニケーションズ株式会社 |
UQお客様サポートセンター 0120-929-818(携帯電話・PHS可) 9:00~21:00(年中無休) |
|
![]() |
ニフティ株式会社 |
niftyお申し込み受付デスク 0120-50-2210(携帯電話・PHS可) 10:00~19:00(年中無休) |
|
![]() |
ビッグローブ株式会社 |
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク 0120-86-0962(一般電話) 03-6385-0962(携帯電話・PHSなど) 10:00~19:00(年中無休)テクニカルサポートデスク 0120-68-0962(一般電話) 03-6328-0962(携帯電話・PHSなど) 10:00~19:00(年中無休) |
|
![]() |
ダイワボウ情報システム株式会社 |
DIS mobile WiMAXコールセンター 0120-276-616(携帯電話・PHS可) 10:00~20:00(メンテナンス日を除き年中無休) |
|
![]() |
株式会社ヤマダ電機 |
YAMADA Air Mobile WiMAX お客様サポートセンター 0120-810-666(携帯電話・PHS可) 10:00~19:00(1月1日を除き年中無休) |
|
![]() |
株式会社ラネット |
お客様サポートセンター 0120-995-151(一般電話) 042-310-3710(携帯電話・PHSなど) 9:00~21:00(年中無休) |
|
![]() |
株式会社ワイヤレスゲート |
ワイヤレスゲートサポートセンター 0120-779978 10:00~18:00(年中無休) |
|
![]() |
ソネット株式会社 |
So-net入会相談ダイヤル 0120-117-268(携帯電話・PHS可) 9:00~21:00(1月1日及びメンテナンス日を除き年中無休) |
|
![]() |
株式会社TOKAIコミュニケーションズ |
T COM(アットティーコム) カスタマーセンター 0120-805-633(携帯電話・PHS可) 9:00~20:00(メンテナンス日を除き年中無休) |
|
![]() |
株式会社エディオン |
エディオンネットカスタマーセンター 0120-12-9909(携帯電話・PHS可) 9:00~19:00(年末年始を除き年中無休) |
|
![]() |
KDDI株式会社 |
KDDIお客さまセンター 0077-777(無料) 上記番号がご利用になれない場合、 0120-22-0077 9:00~20:00(年中無休) |
|
![]() |
株式会社ノジマ |
新規の受付は1/31をもって終了しております。既存のお客様のお問い合わせはこちら。
nojima WiMAX |
|
![]() |
京セラコミュニケーション |
KCCSカスタマーサポートセンター 0120-911-901(フリーコール) 050-2018-1827(携帯電話・PHS・IP電話など) 9:00~17:00(土・日・祝及び弊社休日除く) |
|
![]() |
ケイ・オプティコム |
eoサポートダイヤル 0120-93-5661(eoモバイル専用) 9:00~21:00(年中無休) |
|
![]() |
株式会社Hi-Bit |
Toppa!モバイルコールセンター お客様サポートセンター 0120-811-407(携帯電話・PHS可) 10:00~18:00(年末年始を除く) |
|
![]() |
J:COMグループケーブルテレビ局 |
J:COMカスタマーセンター 0120-999-000 9:00~21:00(年中無休) |
|
![]() |
J:COMグループ ケーブルテレビ局(旧JCNグループ) |
お問合せ先 0120-914-000 9:00~18:00(年中無休) |
|
![]() |
中部テレコミュニケーション株式会社 |
コミュファ コンタクトセンター 0120-816-538(携帯電話・PHS可) 9:00~21:00(年中無休) |
|
![]() |
株式会社朝日ネット |
お申し込みダイヤル 0120-030-275 03-6631-0843(携帯電話・IP電話など) 10:00~19:00(平日) 10:00~17:00(土日祝) |
提供会社 | 手続き方法 / ホームページ / 連絡先 |
---|---|
![]() |
ホームページ or 電話 |
UQ WiMAX公式ホームページ | |
0120-929-818 受付時間 9:00~21:00 |
|
![]() |
店頭 |
YAMADA air Mobile WiMAX公式HP | |
0120-810-666 受付時間 10:00~19:00 ※携帯・PHSからもご利用いただけます。 |
|
![]() |
店頭 or ホームページ |
BICWiMAX公式ホームページ | |
0120-810-666 受付時間 10:00~19:00 ※携帯・PHSからもご利用いただけます。 |
|
![]() |
店頭 or ホームページ |
ヨドバシ.com | |
0120-779-978 携帯電話からはこちら(有料) 03-6702-0076 受付時間:10:00~18:00 (年中無休) |
|
![]() |
店頭 |
エディオンネット公式HP | |
TEL 0120-12-9909 FAX 084-973-5671 受付時間:9:00~19:00 ※年末年始を除く |
|
![]() |
電話 or 店頭 |
KT-WiMAX公式HP | |
KT-WiMAX コールセンター 0120-980-886 受付時間10:00-20:00 |
|
![]() |
店頭 |
PCDEPOT公式HP | |
0120-929-818 受付時間 9:00~21:00 |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
ニフティ公式HP | |
niftyお申し込み受付デスク 0120-50-2210 (毎日 受付時間:10:00~19:00) |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
ビッグローブ公式HP | |
BIGLOBE電話で入会センター 0120-926-762 (受付時間10:00-21:00) |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
ソネット公式HP | |
0120-080-790 (受付時間9:00-19:00) |
|
![]() |
ホームページ or 電話 English website |
朝日ネット公式HP | |
0120-030-275 携帯・IP電話など 03-6631-0843 |
|
![]() |
ホームページ |
DiS WiMAXページ内 | |
ダイワボウ情報システム株式会社 DISコールセンター TEL:0120-276-616 E-mail:support@diswimax.jp 受付時間:10:00から20:00 (メンテナンス日を除き年中無休) |
|
![]() |
電話 |
Pilina公式HP | |
ネットワークソリューション営業部 TEL:03-5765-1543 E-mail:p-sales@kccs.co.jp |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
J:COM 公式ホームページ | |
J:COMカスタマーセンター 0120-999-000 9:00~21:00(年中無休) |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
ホームページ | |
0120-377-109 携帯・PHSからもOK 受付時間10~19時(年中無休) |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
Broad WiMAX公式ホームページ | |
0120-2999-63 10:00~22:00(年中無休) |
|
![]() |
ホームページ or 電話 |
DTI公式ホームページ | |
DTIカスタマーサービス TEL:(186)0120-830501 携帯電話・PHS (186)03-5749-8091(有料) 10:00~17:00 (平日) 休業日 土・日・祝日 |
|
![]() |
ホームページ |
au公式ホームページ | |
0077-777 (無料) ※上記番号がご利用になれない場合 0120-22-0077 9:00~20:00 (年中無休) |
新規・乗り換えを検討中の方必見!月額料金が安くなったケースやお得な乗り換えになったケースが多数ございます。
WiMAXの場合、プロバイダーやそれぞれのサービスのプランによって解約金が違いますが、基本的な解約金についてお伝えします。
WiMAXは「契約満了月の月末もしくは更新月以外での解約」で契約解除料として解約金が発生しますのでご注意ください。
端末受け取り月の翌月を1ヶ月目とした場合、解約のタイミングと解約金は以下の通りです。
1-11ヶ月目:9,500円(税抜)
12ヶ月目:0円
14ヶ月目-24ヶ月目:5,000円(税抜)
25ヶ月目:0円
端末受け取り月の翌月を1ヶ月目とした場合、解約のタイミングと解約金は以下の通りです。
1-12ヶ月目:19,000円(税抜)
13-24ヶ月目:14,000円(税抜)
25ヶ月目:0円
26ヶ月目:9,500円(税抜)
※「GMOとくとくBB」など、解約金の内容に例外もありますので詳細は契約書や電話連絡などをして確認しましょう。
実際に解約手続きを検討している方で、WiMAXの解約金が不安という方や解約金がかかるから解約できずにいる方、もしくは手続き後に解約金がかかることを知ったという方もいらっしゃいますよね。
これらの不安や悩みに対応できるよう、極力解約金を発生させない方法を以下でご紹介していきますので是非参考にしてみてください。
契約更新月に解約をすることで解約金が0円で済みます。このタイミング以外だと仮に最初に契約した際の契約期間を過ぎていたとしても自動更新された場合は解約金が発生してしまうのでご注意ください。
携帯の乗り換え時と同様に各社でインターネット回線の乗り換え時の解約金負担のキャンペーンやキャッシュバックのキャンペーンを行うことがあります。こちらを利用すれば、仮に一時的に解約金がかかってしまうとしても、あとからでも返金されれば実質かからずに済みますね!
WiMAXを契約する際、キャッシュバックキャンペーン中などに契約する方も多いです。その場合、キャッシュバックの受け取り期間はWiMAX利用開始から12ヵ月後などの一定期間を過ぎてからの条件で受け取り可能となることも多いので、そのような場合に該当していれば必ずキャッシュバックを受け取ってから解約をしましょう。解約金の金額にもよりますが、キャッシュバックを受け取れれば、仮に解約金が発生してもカバーできますよね。
WiMAXの契約は、そのほとんどが2年間での契約になっています。使い勝手が良ければ、そのまま継続しても問題ありませんが、実は同じものを使い続けるメリットがないんです。WiMAXといっても、さまざまなプロバイダがあります。これらのプロバイダのほとんどが、契約をしてから24ヶ月は月額料金が安くなる割引が適用されています。そのため2年間が経過すると、月額料金が500円前後高くなってしまうことも。最近では長期利用割引なども増えているため、金額が上がらずに済むことも多いですが、初月無料などおトクな特典を使うなら、最新の端末を利用することもできますし、2年のタイミングで乗り換えるのがオススメといえます。
わざわざイチから乗り換えるのが面倒な場合は、プロバイダを切り替えるだけでも、また新たに24ヶ月の割引が適用になることもあるため、2年で別のおトクなプロバイダに乗り換えるというのも1つの手ではないでしょうか。
プロバイダ界では老舗といえる「BIGLOBE」は、口座振替が可能なプロバイダの中では最安値を誇るサービスです。WiMAXの場合、基本的にはクレジットカードの登録が優先されるため、口座振替となると料金が1,000円前後高くなってしまいます。ただし口座振替ができないプロバイダも多い中、BIGLOBEは口座振替料金の中でも最安値とされています。
口座振替もおトクなBIGLOBEですが、2年以内で解約した場合の違約金が他よりも割高になっているので、少なくとも2年は使うようにする必要があります。
GMOインターネット株式会社が提供しているプロバイダ「GMOとくとくBB」は、WiMAXのプロバイダの中でもキャッシュバック額の高さと、3年間トータルでの費用の安さに定評があります。さらに申込みから20日以内の解約であれば、違約金もかからずにできるなど、安心のサポート体制が整っています。なお「GMOとくとくBB」は、WiMAXプロバイダには珍しく最新端末を2年契約で申込みができるため、定期的に契約を見直しておトクに使いたいという方には向いているかと思います。
光回線のプロバイダとしても人気のSo-netは、割引特典やキャッシュバックの種類も豊富で、多くの方から評価を得ています。他のプロバイダでは発生してしまう端末代金も、実質無料となるキャンペーンもあるので、利用料金だけの支払いで済みます。もちろんauスマホとのスマートバリューも適用することができるので、スマホとのセット割でさらに通信費がおトクに使えます。
ただしSo-netでは2年契約だとキャンペーンは一切適用されないため、これらのキャンペーンを適用するためには、3年契約で申込む必要があります。
月額料金の安さと、申し込んですぐに利用を開始できるスピーディーさが人気の「Broad WiMAX」。店舗受け取りサービスも開始し、最短で申込みした当日に端末を受け取ることができるため、すぐにネットを始めることができます。利用容量が多い方、少ない方それぞれに適したプランが設けてあり、そのプランも月単位で変更することが可能です。たくさんWi-Fiを使う予定がある時は「ギガ放題プラン」、そこまで使わない時は「ライトプラン」へ変更したりと、ライフスタイルに合わせて選択することができます。
WiMAX回線を提供しているUQコミュニケーションズが運営する「UQ WiMAX」。端末も当日発送してくれるため、どこよりも早く利用を開始すことが可能。さらに電話サポート時間が、年中無休で9時~21時までと長いため、困った時のサポート体制も万全。さらにauのスマホをお持ちの方は、スマートバリューとのセット割引もあるのでとってもオトク。
ただし契約期間は3年になり、端末代も発生することも多いので、他プロバイダに比べてトータル費用がかかってしまうこともあります。料金よりもサポート体制を重視したいという方には、オススメのプロバイダです。
いかがでしたでしょうか。WiMAXの解約自体もしっかり契約した会社を確認すれば問題なく簡単に手続きできます。
解約のタイミングと解約金の金額などの確認は事前に行い、極力損のないようにしましょう。
乗り換えならキャッシュバックやキャンペーンを利用してお得に乗り換えましょう。
WiMAX2+で最大35,200円のキャッシュバック
キャッシュバック手続きが面倒な方には月額料金割引がオススメ!
やっぱり固定回線が良かった?モバイルルーターから固定回線への乗り換えを検討中の方にオススメ!
ソフトバンク・ドコモ・au回線でどこでも接続できるクラウド型Wi-Fi
契約縛り・違約金なし!無制限クラウドWi-Fiなら世界中で使い放題!
業界最安級の月額3,250円!トリプルキャリア対応のモバイルWi-Fi【それがだいじWi-Fi】
BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし
契約期間縛りのない永年月額3,300円のモバイルWi-Fi【縛りなしWiFi】