「格安SIMからドコモに乗り換えしたい!」とお考えではないですか? せっかくキャリアに戻るなら、お得にしたいものですよね。今回は、格安SIMからドコモにMNPするときに確認するべきこと、注意点、キャンペーンなどをご紹介していきます!
目次
解約前に気になるのが「契約解除料」ではないでしょうか。契約解除料がないMVNOもありますが、通常、最低利用期間が定められており、契約解除手数料がかかります。また、MNP転出時には3,000〜12,000円の料金が発生します。さらにスマートフォンを分割払いで払っている場合は残りの機種代を払い続ける必要があります。「乗り換え時の費用をなるべく抑えたい」という方は、最低利用期間やMNP転出料、機種代の残金を調べておくと良いでしょう。
MNP転出料は次の通りです。
格安SIM | 解約金 |
---|---|
楽天モバイル | 3,000円 |
Y! mobile | 6月以内:6,000円
7ヶ月以降:3,000円 |
IIJ mio | 3,000円 |
UQ mobile | 3,000円 |
BIGLOBEモバイル | 3ヶ月以内:6,000円
4ヶ月以降:3,000円 |
DMM mobile | 3,000円 |
nuro モバイル | 6ヶ月以内:8,000円
7ヶ月以降:3,000円 |
mineo | 12ヶ月以内:12,420円
13ヶ月以降:2,160円 |
exciteモバイル | 3,000円 |
DTI SIM | 5,000円 |
スマモバ | 3,000円 |
LINE MOBILE | 12ヶ月以内:9,800円 13ヶ月以降:無料 |
NifMo | 3,000円 |
OCNモバイルONE | 3,000円 |
格安SIMからドコモに乗り換えるためには、手続きをする必要があります。流れは次の通りです。
MNP予約番号を取得するには、マイページや電話窓口で手続きをする必要があります。違約金や解約金などを確認しながらの手続きは、ウェブ上で確認するのが難しいときがあります。電話窓口がある事業者の場合は、オペレーターに繋いでもらうことをオススメします。電話窓口での手続きは、受付時間が設けられているので注意しましょう。
会社別の手続き方法は以下の通りです。
格安SIM | 手続き方法 |
---|---|
楽天モバイル | メンバーステーションにて発行 |
Y! mobile | 151または0570-039-151 |
IIJ mio | 会員専用ページより取得 |
UQ mobile | 0120-929-818 |
BIGLOBEモバイル | 0120−983−028 |
DMM mobile | マイページで手続き |
nuro モバイル | 0120−062−260 |
mineo | 0120-977-384 |
exciteモバイル | マイページより手続き |
DTI SIM | MyDTIより申し込み |
スマモバ | 0570−022−577 |
LINE MOBILE | マイページから取得する |
NifMo | マイページから取得する |
OCNモバイルONE | 0120−506506 |
MNP予約番号が発行されたら、ドコモに転入の申し込みをします。MNP予約番号には、有効期限があります。期限内に申し込むようにしましょう。ドコモへの申し込みは、街のドコモショップや家電量販店、ドコモオンラインショップで行えます。
乗り換えの契約をするなら、店頭や家電量販店よりもウェブで完結するドコモオンラインショップをオススメします。ドコモオンラインショップでの契約はメリットがあります。
通常、ドコモの商品を分割払いにして購入するには、頭金の3,000円が必要です。でも、ドコモオンラインショップなら頭金が無料になります。お得ですよね。
店頭での契約は、待ち時間があったり、所要時間が長かったりとかなりの時間がかかるものです。「契約に半日かかってしまった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ドコモオンラインショップの場合は、待つ必要がなく、いつでも申し込めます。仕事で忙しいサラリーマンや、子育て中の主婦など、店頭に行く時間が取れないという方にはピッタリです。
スマートフォンやiPhoneなどの商品を購入した場合の送料は、無料です。受け取り方法は、自宅だけでなく、コンビニやドコモショップからも選べます。
「乗り換えのときは不安なのでスタッフに相談したい」という方もいらっしゃると思います。その場合は、ドコモオンラインショップのチャット相談が利用できます。すぐに疑問が解決できますよ。
ドコモでは、乗り換え時のお得なキャンペーンを実施しています。下取りや月々サポート、光セット割引、家族割、docomo withなどがあります。季節によってキャンペーンは異なります。ドコモのdポイントでキャッシュバックされる場合が多いので、事前にdポイントクラブの登録をしておくとよいでしょう。
格安SIMからドコモに乗り換えするときの方法や注意点についてご紹介しました。乗り換えするときには費用を節約し、キャンペーンを利用してお得に契約したいものですよね。
いまのスマホそのままで料金はお得!ドコモユーザーにおすすめ!
auユーザーやご家族での乗り換えにおすすめ!UQモバイル
ソフトバンクへのスマホ乗り換えにおすすめ!
エンタメフリーオプションもあり!ドコモ・au回線から選択できるBIGLOBEモバイル
1年月額料金が無料!楽天経済圏ユーザーに最適な楽天モバイル!