電力自由化で、数多くの事業者が登場している新電力サービス。利用者があれこれ選べるので、続々と切り替える人が増えています。すでに新電力を利用している人も、今よりもおトクなサービスがあれば、やっぱり新しいところへ切り替えたいですよね。
今回は、東急沿線エリアでの導入が増えているインターネットサービスプロバイダ「イッツコム」との割引サービスも適用できる、新電力「東急でんき」を解約・切り替えしたい方へ、切り替え方法や注意事項を解説します。
目次
東京電力圏内が対象の「イッツコム エナジー(東急でんき)」は、従来よりもおトクに使える新電力サービス。従来に比べ、電気料金が安くなるほか、インターネットサービスとの組み合わせでおトクになる「イッツコム でんき割」で割引がされたり、東急線の定期購入やPASMOのオートチャージポイントが倍になったりと、生活に便利な機能盛りだくさん。
とはいえ、お引っ越しや利用サービスの変更により、解約や乗換えをすることがあると思います。電力サービスの解約や切り替えって、どうすればいいのでしょうか。今回は「イッツコム エナジー(東急でんき)」の解約方法をご紹介していきます。
新電力へ切り替える際、一番のメリットは「おトクになる」点だと思います。しかしいざ切り替えてみると、思っていたよりも安くなかったという事があります。おトクにするために、普段使うよりも上のプランに入っていることなどもあるため、切り替え後は毎月いくらかかるのか、しっかり確認したうえで申込みをしましょう。
今すでに「イッツコム エナジー(東急でんき)」を契約しているのであれば、契約期間なども認識があるかと思いますが、新電力サービスの多くが一定の契約期間を設けています。携帯電話やインターネットサービスとの割引契約などもあるため、2年間や3年間の自動更新としているところも多いです。
更新月以外で解約する場合、電力会社によっては解約金(違約金)が発生するところもあります。インターネットや携帯と違って、1,000円~3,000円ほどなので比較的安い解約金で済むようです。
ただしインターネットとの割引契約をしている場合や、会社によっては1万円近く請求されることもあるので、申し込む前に確認しておきましょう。
「イッツコム エナジー(東急でんき)」の気になる解約金ですが、基本的に発生はしないようです。約款を見ると、東急でんきの契約期間は1年更新となっていますが、インターネット回線などのように、期間内での解約金は発生しないようです。ホームページ上にも明確な記載がないので、不安な方は事前にお問い合わせしていただき、確認しておくのがベストです。
またイッツコムのインターネットサービスとの組み合わせによる割引サービス「イッツコム でんき割」に契約している方は、解約金が発生する可能性が高いので、必ず確認してください。
「イッツコム エナジー(東急でんき)」から他社への切り替えをする際、東急でんき側への連絡は必要ありません。切り替え先の電力会社へ連絡することで、切り替え先の手続と共に、現在契約している電力会社の解約手続きを代行してくれることがほとんどです。
電力会社によっては、手続き方法が違うことがあるので、新しい電力会社へ申し込む際に確認しておきましょう。
また引越し以外の理由で解約をする場合は、ホームページなどにも明確な記載がないため、お客様センターへ連絡をしましょう。
解約や引越し手続き、不明点などは下記お客さまセンターへ連絡!
電話番号:0120-109-199
受付時間:平日 9:30~20:00 / 土日祝・年末年始 9:30~18:30