こちらのサイトでは様々な解約に関する情報をご紹介しています。特にスマホや通信関連の契約は定期的に見直すものの、そのサービスによって解約に関する定めがバラバラですよね。こちらのサイトを参考にして、解約手続きをスムーズに行っていきましょう!
今回は人気プロバイダーDTIの格安SIMである「DTI SIM」の解約についてご紹介していきます。
その他のDTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)が提供するサービスについて確認したい方は、こちら
DTI(株式会社ドリーム・トレイン・インターネット)の記事一覧
DTI SIMとは、人気プロバイダーのDTIを展開する株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する格安SIMサービスです。DTIとのセット割引なども行っているので、DTI SIMとネットでセット契約している方も少なくありません。
データプランの1GB月額600円から、音声プランの20GB5,500円が最大料金のプランとして用意されていて、特に3GB(データプランとデータSMSプラン)と10GBプランでは業界最安と謳っているほどです。
今回はそんなDTI SIMの解約について、しっかりご紹介していきます!
DTI SIMの解約はDTIのホームページなどにアクセスして、MyDTIで行います。
解約のタイミングに関しては、毎月25日までの解約申請で月末日での解約となっています。26日以降に申請した場合は翌月末での解約となりますのでご注意ください。ただし、DTI SIMから他社サービスへMNP転出の場合、当月中に他社への転出が完了していれば当月末での解約が可能となります。
また、解約後はSIMカードの返却が必要となります。解約の翌々月25日までに送料自己負担で返却しなければなりません。万が一この期限を過ぎると、3,000円の紛失手数料が発生してしまいますので忘れないようにしましょう。
気になる解約金についてご紹介していきます。
DTI SIMの解約は音声プランのみ12か月間(利用開始月から12か月が経過した月の末日まで)の最低利用期間が設けられています。この最低利用期間内に解約する場合、9,800円(税抜)の契約解除料が発生しますのでご注意ください。
一般的に他社の格安SIMサービスでもDTI SIMのように、音声通話機能プランにのみ最低利用期間と解約金が設定されていることが多いです。
音声プラン以外のデータプランとデータSMSプランには最低利用期間の定めはないので、いつ解約しても解約金はかからないので安心です。
DTI SIMで音声プランを契約している方は、利用期間や解約のタイミングに注意して解約手続きを行うようにしましょう。
いかがでしたでしょうか。
今回はDTI SIMの解約についてご紹介してきました。
解約方法はネットのMyDTI(マイページ)上で行えるので非常に簡単です。解約金に関しても音声プランのみ、1年間の最低利用期間が設けられているだけなのでここに注意するだけで基本的には心配いりません。
スムーズに解約できるよう、参考にしてみてくださいね。
こちらのサイトでは解約に関する様々な情報をご紹介しています。
是非、このほかのページもご覧になって解約手続きや乗り換え時の参考にしてみてくださいね。
また、解約時における解約金や解約費用に関するお困りごとなどがあればこちらのサイトにもお気軽にお問合せください!様々な通信サービスを熟知したプロが、解約金をお得にする方法や場合によっては実質0円にする方法なども伝授しております。
是非、通信分野の達人にご相談ください!
結局どうするべき?解約金がかかってしまう前にお得に乗り換え!プロに無料相談する!
スマホを乗り換えるなら、ネット回線もスマホに合わせて乗り換えた方がお得!
いまのスマホそのままで料金はお得!ドコモユーザーにおすすめ!
auユーザーやご家族での乗り換えにおすすめ!UQモバイル
ソフトバンクへのスマホ乗り換えにおすすめ!
エンタメフリーオプションもあり!ドコモ・au回線から選択できるBIGLOBEモバイル
1年月額料金が無料!楽天経済圏ユーザーに最適な楽天モバイル!