近年、光コラボの開始などに伴い、国内で数多くのインターネット回線が登場しています。いざインターネットを申込、乗り換えをしようとしても、どの事業者が良いのか頭を抱えてしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、まだあまり聞きなれないけれど、今注目の光コラボである「Drive光」についてご紹介します。気になる評判から、Drive光の料金プラン、申込方法まで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
「Drive光(ドライブ光)」は、株式会社Twelveが提供している光コラボサービスです。フレッツ光のプロバイダ事業も行っており、光コラボ開始のタイミングで、光コラボ回線として「Drive光」の提供を開始しました。
なおDrive光という名前ですが、光回線自体はNTTフレッツ光の線を利用しているので、基本的にフレッツ光と同じ環境で利用できます。
Drive光には、光回線とプロバイダを一緒にしたプランと、光回線のみのプランをはじめ、さまざまなプランがあります。
下記プラン以外にかかる費用として、新規契約の場合は、契約事務手数料800円と工事費用がファミリー・マンションともに15,000円発生します。
フレッツ光からの転用の場合、工事費用は発生しませんが、契約事務手数料として1,800円がかかります。
スポンサーリンク
プラン名 | 月額利用料金 (ファミリー) |
月額利用料金 (マンション) |
---|---|---|
スタンダード (光回線+Drive) |
月額5,580円 | 月額4,580円 |
プレミアム※ (光回線+Drive) |
月額5,980円 | 月額4,980円 |
シンプル(光回線のみ) | 月額3,980円 | 月額2,980円 |
プレミアム4OVER6 (光回線+Drive) |
月額5,980円 | 月額4,980円 |
通信量制プランは、ファミリータイプのみとなっており、新規と転用で月額料金が異なります。詳しくは下記の表を参考にしてくださいね。
プラン名 | 月額利用料金 |
---|---|
スマートアルファ(光回線+Drive) | 月額3,980円〜月額6,080円 (30円/100MB) |
スマートアップ(光回線のみ) | 月額3,480円〜月額5,580円 (30円/100MB) |
プラン名 | 月額利用料金 |
---|---|
スマートアルファ(光回線+Drive) | 月額3,980円〜月額6,080円 (30円/100MB) |
スマートアップ(光回線+Drive) | 月額3,480円〜月額5,580円 (30円/100MB) |
スマートグッド(光回線+Drive) | 月額3,200円〜月額5,980円 (30円/10MB) |
スマートプラス(光回線のみ) | 月額2,700円〜月額5,700円 (30円/10MB) |
スポンサーリンク
実際にDrive光を利用している方の評判はどうなのでしょうか。Drive光の口コミ評判をいくつか見ていきましょう。
設定方法について連絡しても、電話対応した方が丁寧で分かりやすかった。速度が遅く感じて連絡した際も、なぜ遅く感じているのか、IPv6やv4についても分かりやすく説明してもらったので、非常に勉強になった。
インターネットを申し込むときに、初期費用などがかかってしまうことがネックでしたが、Drive光を申し込む際に担当の方と話をして、代理店による特典としてキャッシュバックを受けることができ、トータルでおトクに申込をすることができました。
別プロバイダから乗り換えたところ、速度が遅くなってしまった。オプションを追加することで早くなるとのことで、プランを切り替えて多少改善しているようだが、以前よりは遅くなったと感じる。
回線速度に対して、この料金では高いのではないかと思います。
Drive光の評判や良い口コミでは、申込時の特典の充実や信頼できるサポート体制に高い評価が集まっていました。新規で申込をする場合、初期費用や開通工事費用など、転用乗り換えよりも多く費用が発生してしまいます。
そんな時に、Drive光の代理店で用意しているキャッシュバック特典などを活用して、実質的な費用がおトクになったといいます。プランなどによっても特典が変わるようなので、一番おトクになるプランを申し込みたいですね。
またDrive光は、サポート窓口の対応も評判が高いです。設定からトラブルまで、丁寧に分かりやすく案内してもらえるので、何が合っても安心して任せることができます。
口コミ評価や評判を見る限り、Drive光のデメリットとして、大きく2点にわかれていました。それは「速度が遅い」ということと「速度に対しての料金が高い」とのことです。
実際にDrive光へ切り替えてから速度が遅くなったと感じている人も多く、利用料金に見合わない速度と感じている方もいました。
しかしDrive光の回線速度は、そもそも光回線自体フレッツ光で利用しているため、特に以前と環境が変わることはありません。速度が遅いと感じる可能性として、IPv4での回線利用が原因ということがあります。
その場合、IPv6との切り替えが可能なプランで申込をすることで、今までどおり早い速度で利用できますので安心してください。
光コラボのおすすめ
ドコモスマホユーザーならドコモ光!比較して納得えらべる25種類のプロバイダー!
ソフトバンクスマホユーザーならソフトバンク光が最適!最大75,000円キャッシュバック!
auスマホユーザーならBIGLOBE光が最適!auスマートバリューでお得!
スポンサーリンク
光コラボサービスの「Drive光」の利用期間は、最低2年間です。最近では3年~4年の利用期間が増えている中、2年間の更新月に解約すれば違約金も発生しないため、安心して申し込むことが可能です。
またDrive光自体では、あまりキャンペーンなどが設けられていないですが、代理店経由で申込をすることで、キャッシュバックを受けることができます。
キャッシュバックのほかにも、さまざまな特典を受けられるので、これにより料金面やプラン、キャッシュバック金額なども交渉次第でおトクに変わります。
Drive光のお申込み方法は以下です。
Drive光のお申込みは、申込受付フォームまたは電話にて受け付けています。手続きのためには、個人情報(住所・氏名など)・電話番号(連絡のつくもの)・メールアドレスが、最低限必要となります。
03-4218-2839
※受付時間9:00〜19:00(年末年始を除く)
申込内容を確認のうえ、お客様のご利用状況や回線環境の調査を行います。その後、専任のスタッフより調査結果や対象プランなどの説明のため、お電話が入ります。
お住まいの状況次第で、工事が必要な場合もありますので、その際は工事の概要や工事日についても説明が入ります。
申込完了が確認できたら、サービス提供会社である「Twelve株式会社」より、支払い登録について連絡が入ります。
その際に、支払い登録に使う情報が必要です。クレジットカード利用の場合は、クレジットカード情報、口座振替の場合は口座情報と銀行印が必要です。
Drive光への申込登録が完了したら「Drive申込確認書」が、お手元に到着します。この後、開通工事が必要な方は5の「工事」へ、開通工事が不要であればそのままご利用開始していただけます。
工事が必要な場合は、業者がお客様のもとへ訪問し「開通工事」をします。利用環境によっては、お客様の立ち会いが必要となります。また工事日に関しては、業者の状況により時間をいただくことがあります。
工事が完了したら、インターネットに接続して、ご利用開始することができます。
Drive光サービスについて、評判や料金プランについてご紹介しました。
大手回線サービスに比べてまだ知名度も低く、料金面や速度面などデメリットもあるサービスですが、サポート体制において「説明がわかりやすく丁寧」「対応が良かった」という声が多いことは、今後利用していくうえでも安心と信頼を感じられるポイントとも言えます。
インターネット回線のおすすめ
インターネット回線ならエリアが広いフレッツ光が最適!引っ越しならプラスの特典も!
ドコモスマホユーザーならドコモ光!比較して納得えらべる25種類のプロバイダー!
auスマホユーザーにおすすめ!スマートバリューでスマホ代がお得に!
ソフトバンクスマホユーザーならソフトバンク光!
ドコモスマホユーザーやDカードユーザーにおすすめ!